
スコッティの3倍長持ちトイレットティシューがいい!
「スコッティ フラワーパック 3倍長持ち 4ロール ダブル」(日本製紙クレシア株式会社)
1ロール、通常25mの3倍となる75mの長さがあります。
ひとつひとつの大きさは3倍ロールの方がおおきいですが、それでもトータルの量は同じなのにスペースが3分の1で済みます。
収納がすごくスッキリします。ストックしても邪魔になりません。
取り替える手間も減り、ゴミとなる芯も減るのでメリットだらけです。
商品名がトイレットティシューとなっているので、そのように表記しますが「トイレットペーパー」の方がしっくりきますね。(商標登録の関係なのでしょうけど)
スポンサーリンクそれでは違いを比較してみましょう
この写真だけで結論がでてる気もしますが、比較するために通常の長さのロールも買ったので、おつきあいください。
左:3倍長持ちトイレットティシュー 右:普通のトイレットティシュー

上から見たところ
遠近感のせいで、3倍ロールのほうが小さく見えますが、低いからそう見えるだけです。

それではロールを見ていきましょう
まずは横から
厚みが違いますね。3倍のロールはどっしりした構えとなっております。

上から
3倍のほうがキッチりと巻かれており、持つとズシリとします。
トイレにある頭上の棚から、普通のロールが落ちても「パフっ」程度ですが、3倍のほうは「ゴンっ!」といった衝撃がありました。重い分落下スピードが増すんですかね。
3倍に慣れると通常のロールがスカスカに感じてしまいます。

全部並べてみました
どうですか! トータルは同じメートル数なのに、これだけ体積?が違います。
圧倒的に左の3倍ロールの方が場所をとりません。

それぞれの説明書きをみてみましょう

◇ 75m × 4ロール ◇
・クレシア独自のふっくらエンボス加工で、やわらかくコンパクトな長尺ロールに仕上げました。
・1ロールの長さが3倍なので取り替えの手間が減り、収納もコンパクトになります。(スコッティフラワーパック12ロール25mダブルとの比較による) ・この商品の主原料はパルプです。一部に高品質パルプからできた紙パックを原料として使用しています。 ・蛍光染料は使用していません。 |
◇ 25m × 12ロール ◇
・クレシア独自のソフトワインディング製法で、ふっくらやわらかな感触です。
・優れた吸収性で、温水洗浄器・節水型トイレにも安心してお使いいただける機能性トイレットティシューです。 ・この商品の主原料はパルプです。一部に高品質パルプからできた紙パックを原料として使用しています。 ・香りは芯につけてあります。 ・蛍光染料は使用していません。 |
それぞれ特徴がありますね。用途によって使い分けるといいと思います。
ホルダーに装着してみると
こんな感じで、どちらも問題なく使えますよ。

今後はこのトレペ、一択になりそうです
家に来るまでもありがたい
スーパーやドラッグストアで買い物をするときもコンパクトサイズだと、トイレットペーパーがカートを占領してしまうこともなく余裕ができますし、購入後の持ち運びもかさばならないというメリットがあります。
わるい香りではないけれど
ひとつ残念なのが「くつろぐ花の香つき」なところ。理想は無香料なんですが、それほど強い香りではないので許容範囲です。無香料のトイレットペーパーってあまりないんですよね。
やっぱりポイントカードはバカにできない
お店によっては置いてないこともあるので、購入する店舗を決めています。
ミニマリストにハマっていたときは「ポイントカードなんかいらないでしょ」と処分したり、新たにポイントカードを作るのをやめていましたが、定番品を買い続けるのならカードに貯まるポイントは無視できません。
ポイント何倍の日もありますし、商品そのものにボーナスポイントがつくときもあります。1年で千ポイント位だったとしても、貯まればうれしいです。