
メールの返信がこないとき、どうしますか?
「メールを送ったのに、返信がない」
あなたも一度は経験があるのではないでしょうか。
返信がなくて1時間、半日、1日、2日・・・。
気を揉むけれど「届いていますか」と再度メールするほどの内容ではなく。
なにか気に障ることでも書いてしまったのだろうか。避けられているのか。いや、ひょっとして嫌われてる!? と考えはじめるとキリがありません。
スポンサーリンク実際はこんなパターンが多かった
◇その1 「了解」と心のなかでつぶやいて終わり
こちらが送ったメールにたいして「ふむふむ。わかった。了解」と納得し、そこで終わらせてしまうパターン。
◇その2 忙しくって忘れていた
「手が空いたときに返信をしよう」と思いながらも、日常に忙殺され返信を忘れてしまうパターン。
◇その3 筆まめでない
筆不精なのか、性格なのかはわかりませんが、「あのひとなら仕方ない」と周りが認識しているパターン。
まだ、メールと言えばPCだったころ。友達にメールを送っても返信がなく「そういうタイプなんだろう」とさして気にしていませんでした。
数か月たったころ、返信があったので開封したところ
「妻はきちんと読んでおりますのでご安心を」という旦那さんからのメールでした。
んえ゛っ!!!!!?
まさかの配偶者からの返信に、わわわわわっ! 変なこと書いてなかったよね? と頭がグルグルしちゃいました。なにせメールを送ったのも数か月前ですし。本人しか読まない前提で書いたものだから、おバカなことを書いていた可能性もあり、あせりと驚きとともに
「なるほどなるほど。こういうこともあるのだな (´∀`) 」(もはや悟りの境地)
と、勉強になりました。以後、メールの内容には気を付けています。汗
◇その4 メールが届いたことに気づいていない
これは年配のかたに多いかも?
スマホの操作に不慣れなため、メールが届いていることすら気づいてないパターン。
たまたまメール機能を触ってみたらメールが届いていたことがわかり、「メールに気付かずにゴメンなさいね。それと、触っているうちに読む前に削除しちゃったみたい」と。(スマホは画面に触れるだけで反応してしまうので、起こりうるでしょうね)
あー。それ、2年前に出したメールですね・・・。
おしなべて悪意はない

どのパターンも、みな悪気があるわけでも、わざと返信しないわけでもないんですよね。
つい複雑に考えてしまいましたが、それぞれの返信しない理由はどれもシンプルでした。
仮に「あえてわざと返信をしない人パターン」だったとしても、受信した人がそういう考えにいたったのなら仕方ないですし。
ほんとうは返信がほしい
一言だけでも返信があるとありがたいな、というのが本音です。
実際、一言だったら「それだけ? 」と思ってしまいそうですが、それでも無反応よりは嬉しいし安心できます。
わたしとの関係を絶ちたいから返信ないんだ( ;∀;)
といった独り相撲はやめたほうが精神的に楽です。
*深読みに例外があるとしたら「恋の駆け引き」ぐらい?
どうしても返信が必要な内容なら再度メールして、その時の反応で判断すればよいと思います。
深読みはやめて、こころの省エネをしていきましょう。